素材について(sv k10 k18 pt900) 皆さんはどの金属が好きですか? 夏につけたくなるSV? 温かみのある色のK18? カジュアルに使えるK10? mituでは、 大ぶりなものはシルバー。 比較的つけたままにされることが多いだろうなと予想されるものにはK18。 大ぶりになってしまうけれど、エ... もっと読む
雫 チャーム 昨日は綺麗に晴れましたね、気持ちよかったです。 窓から見る青空が美しくてパシャり。 晴れた日は色石の撮影に向いています。 日の光が石そのもののの色を映し出してくれます。 地金のジュエリーは曇りくらいがちょどいいですね。 mituでは先日紹介しました花テ... もっと読む
花テーブル ティーテーブルをイメージしているので、 リングアームは猫脚です。 石座の裏にはお花の切り抜き。 天気の良い昼下がり、庭でゆっくりお茶を飲むような、 そんなゆったりとした気分を味わってほしいです。 オパール※からスタートしたリング、今では約10種類ほど... もっと読む
金の糸 シンプルです。 とても。 チェーン+ポストのみ。 ベネチアンチェーンのトロンとした動きと光を反射するキラキラが、 まるでおばあちゃんが鞠(マリ)を作る際に使っていた糸のようだなと名付けました。 (おばあちゃんの指定席の縁側には、色とりどりのそれは美しい糸が並んでいま... もっと読む
一番星 mituの小さなピアスの中でも金木犀の次に人気。 一番星のピアスをご紹介します。 絵本の中に描かれているような明るいキラリと輝く星をもとに作りました。 ピシッと揃った星モチーフはたくさんあれど、 立体で、、いびつで。。というのはなかなかないのではないでし... もっと読む
しげみ 新作です。 と言っても型は結構前からありまして。。 そう、金木犀のリングに使われている腕の部分です。 可愛いのです。 でもなぜかそっととってあったようです(笑 新作を出すにも、いろいろ考えます。 ツヤツヤにするか? マットにするか? 石... もっと読む
小さな葉っぱ 若葉のような小さな小さな葉っぱ。 葉脈も入って可愛らしいプチピアス。 風にはためいているかのように彫り彫り。 ちょっぴりくるりとしています。 OL時代、大きなピアスはとても邪魔なのだなと気づきました。 肩と耳で電話をはさむ時に痛い(笑) もちろ... もっと読む
白い小花 mituでは明確に分かる植物をデザインモチーフにすることが多く(チューリップとか、ポピーとか)、その中では珍しく名もなき花。 白い小花。 絵画見たいな名前^^* 小さな小さなパールジュエリーをちょこんと身につけているおばあちゃん、 かわいいだろうなぁと思って制作し... もっと読む
ハニカム 蜂の巣。 昔から蜂の巣は縁起物としても珍重されています。 理由は、、 魔除け..蜂(の巣)をこわがり悪いものが避けていくため。 金運..黄金色の蜂蜜をたっぷりと貯めていくため。 商売繁盛..ミツバチが忙しく蜂蜜を運び入れるため。 原型(もとになる形... もっと読む
ミツバチ mituの商品がほとんど無い頃。 何を作ろうか、と考えあまり迷わず「ミツバチつくろーっ」 と思い立ちスタートしました。 調子よく本体がサクサク仕上がり、あとは羽。というところで、 何かのはずみでポーーンと どこかに飛んで行ってしまいました。 こうゆ... もっと読む